*
ホーム > Webな憂鬱 > ←戻るのか? 進むのか?→

←戻るのか? 進むのか?→

“しらない場所は、怖いよぉー!”
リンクの話です。
あなたは、新規にページを作ります。
そして、そのページにリンクを貼ります。
さらに、元のページに戻るために、またリンクを貼ります。

その場合、前のページに戻る意味で“戻る”という言葉を使います。
通常、これがあたりまえと考えます。
ブラウザにも“戻る”と“進む”のボタンがついてますから、そう思ってました。

でも、検索エンジンから、来る人は、突然サイトの中に入ってくるわけですよね。
つまり、目隠しされて、どこだか分からない、しらない国のしらない町に無理やり連れてこられて、ポンっと降ろされちゃうくらい未知の世界なのかもしれません。

そこで、なんとか見つけた標識に“戻る”とだけ書いてあっても、それがいったいどこに行くのかわからないと思いませんか?
そこまで極端ではないにしろ、ホームページは、迷いやすいです。
情報量が多いサイトほど、迷いやすいです。

そこで、どう考えるか?
私なら、こう考えます。





戻るのでなく進む。





んっ?
すいませんね、いつもわかりづらくて(反省)
つーまーり!
↓あなたは、こんな感じでサイトを作りました。
ホーム
 |
 ├目次A┬記事1
 |   ├記事2
 |   └記事3
 |
 ├目次B┬記事4
 |   ├記事5
 |   └記事6
 |
 └目次C┬記事7
     ├記事8
     └記事9

そして、誰かが検索エンジンで、目次Cの記事7に辿り着きました。
もちろん、あなたは、この記事が目次Cの中の記事7だとわかってますが、しらない人は、どこに来てしまったかわからないわけです。
そこで、訪問者は、“戻る”というリンクを発見します。
ところが、その“戻る”は、いったいどこに戻るのでしょう?


その訪問者にとっては、どこかに“戻る”という意識は、ないのです。

そうです、“進む”しかないのです。


あっ、勘違いしないでね、ここで“目次Cに進む”っていうリンクを貼ってはいけませんよ、ややこしくなりますから(笑)

この場合“目次Cに戻る”と書くのが良いかと思います。
さらに、目次Cのタイトルが強烈だといっそう見てもらえる可能性が高いですね。


【私の結論】
考え方としては、戻るじゃなく常に進むと思うようにするといいと思うんですが、どうでしょうかね?

もちろん、サイト構成をなるべく簡潔にするのは、言わずもがなですな。(できれば、1クリック。 多くても2クリックで目的のページに辿り着けるのがベストかなって思います)

またまた余談ですが
記号の向きは、どっちが正解か?という話を聞いたことがあります。
たいがいのブラウザでは

(左矢印)が戻るで、(右矢印)が進む

となっていますので、この向きが一般的では、という説が多いような気がしますが、つねに進むという考えだと、どっちでもいいじゃんと思う私なのです(笑)

Webな憂鬱の目次に戻る
  ↑もっと強烈なタイトルにすればよかったかな(笑)





Page Top


main

BR→
main_box